カブトニオイガメの水深
2018/09/22
■カブトニオイガメは水深があった方がいい
カブトニオガメやヒメニオイガメなどのニオイガメ達は本当に泳ぎが達者なヌマガメです。
個人的には、ニオイガメの飼育環境は水深があればあるほど、ニオイガメ本来の姿を見せてくれると思いますし、カメ達にとっても水が浅い環境よりも水深があった方がより良い環境だと思っています。
東京の自宅にいるカブトニオガメのカメ蔵も、ベビーの頃は水槽内を自由自在にチョコマカと泳ぎまわり、水槽内に発生したスネイルをモノの見事に全て食べつくしてくれたものです。
■成長したカメ蔵にはもの足りない水深かも
ベビーの頃には十分な深さのあった水槽ですが、飼い始めてから5年以上が経過し、すっかり成長したカメ蔵にとっては少々手狭な水槽となってしまったような気がしてなりません。
水槽内には、カメ蔵が食べ散らかす餌を掃除してくれるアカヒレと千葉県産のワイルドドジョウ(何のことはない子供と田んぼで採集したドジョウです)が水槽内に同居していますので、隠れ家になる流木をどかすわけにもいきません。
■いつかはブリーディングを!
カメ蔵の水槽はキッチンカウンターの上に設置しているので、もともと水深の浅い水槽をあえて購入した経緯があります。
カブトニオイガメに限らずニオイガメ達は小型のヌマガメなので、きっとこれ以上大きくなることはなく、単独飼育であれば、現状の水槽でも不都合はないはずです。
とはいうものの、場所さえ確保できれば水槽のサイズアップといいますか、今の水槽よりも高さのある普通の45cm規格水槽への変更してあげたいとも考えています。
さらに、どうせ水槽のサイズアップをするなら、60cm水槽と成体のオスも購入して一気に繁殖を狙ってみるか、なんてことも考えてしまうのは、九州レプタイルフェスタなどのイベントの季節が到来した影響なのかもしれません。