携帯ストラップ?!<ツノガエル根付企画!>
2016/02/11
■根付?
「根付」と聞いてピンとくる方はいらっしゃいますか?
恥ずかしながら私は何のことだか分からなかったのですが、takanoriさんの「はにわや工房BLOG」で画像や解説を拝見して初めて知りました。ネットで調べてみると江戸時代から昭和初期までに製作された「古根付」と、色々なアイディアや現代的な感覚を盛り込んだ現在活躍中の作家が作られる「現代根付」というものがあるそうです。
そして、肝心な「根付」の解説ですが、takanoriさんのブログで「江戸時代に印籠や巾着などの提げ物(さげもの)を腰の帯にぶらさげて携帯するときに、紐先に結わえて使用する滑り止め(ストッパー)のことをいいます。 まあ簡単に言ってしまえばキーホルダーみたいなものなんですが。」 とあります。takanoriさんのブログを拝見してみると、携帯のストラップとしても活用できるようです。
■ツノガエル根付の作成企画を実施中!
現在、この根付のツノガエル版(無塗装)をプレゼントしてくれるという企画を「はにわや工房BLOG」で実施中です!無塗装版ですから、ベルツノガエルやクランウェルツノガエル、はたまたペパーミントツノガエルやライムグリーンアルビノツノガエルにと、ご自身で塗装が可能です。
上手に塗装できるかどうかは別として、世界に一つしかないツノガエル根付が簡単に作ることができるのです!現在、takanoriさんのブログでは、このツノガエル根付の希望者を募集中です。製作数にも限度があると思いますので、ご希望の方はお早めに応募した方が良いですよ。